メニュー
  • ホームHome
  • 初めての方へAbout
    • けんこうの窓口とは
  • 商品情報Product
    • 製品ラインナップAll items
      • けんこうの緑茶
      • PLASMA DETOX WATER – プラズマデトックスウォーター –
      • 水素生成器
      • Plasma DENBA Box
      • コラーゲンライト
  • 店舗一覧Shop
    • 店舗一覧All Shopes
      • 六本木店アクセスRoppongi
      • 船橋店アクセスFunabashi
      • 銀座店アクセスGinza
      • 本八幡店アクセスMotoyawata
  • ニュース & トピックスNews & Topics
    • 支援実績とパートナーのご紹介
  • けんこうのパン屋さんKenkouno Panyasan
  • 最高顧問の紹介Introduction
    • けんこうの窓口 推奨本Books
  • 会社概要Company
    • 加盟店規約・ガイドライン
たった3分でセルフ人間ドック
けんこうの窓口
  • ホームHome
  • 初めての方へAbout
    • けんこうの窓口とは
  • 商品情報Product
    • 製品ラインナップAll items
      • けんこうの緑茶
      • PLASMA DETOX WATER – プラズマデトックスウォーター –
      • 水素生成器
      • Plasma DENBA Box
      • コラーゲンライト
  • 店舗一覧Shop
    • 店舗一覧All Shopes
      • 六本木店アクセスRoppongi
      • 船橋店アクセスFunabashi
      • 銀座店アクセスGinza
      • 本八幡店アクセスMotoyawata
  • ニュース & トピックスNews & Topics
    • 支援実績とパートナーのご紹介
  • けんこうのパン屋さんKenkouno Panyasan
  • 最高顧問の紹介Introduction
    • けんこうの窓口 推奨本Books
  • 会社概要Company
    • 加盟店規約・ガイドライン
店舗を探す
けんこうの窓口
  • ホームHome
  • 初めての方へAbout
    • けんこうの窓口とは
  • 商品情報Product
    • 製品ラインナップAll items
      • けんこうの緑茶
      • PLASMA DETOX WATER – プラズマデトックスウォーター –
      • 水素生成器
      • Plasma DENBA Box
      • コラーゲンライト
  • 店舗一覧Shop
    • 店舗一覧All Shopes
      • 六本木店アクセスRoppongi
      • 船橋店アクセスFunabashi
      • 銀座店アクセスGinza
      • 本八幡店アクセスMotoyawata
  • ニュース & トピックスNews & Topics
    • 支援実績とパートナーのご紹介
  • けんこうのパン屋さんKenkouno Panyasan
  • 最高顧問の紹介Introduction
    • けんこうの窓口 推奨本Books
  • 会社概要Company
    • 加盟店規約・ガイドライン

【申込受付中】日本臨床統合医療学会 学術大会2025|人が本来持つ力を生かす統合医療・補完代替医療を学ぶ〜Integrative Medicine & Complementary Approaches〜

2025 11/17
News Tips & Tricks
2025年11月11日
  1. ホーム
  2. News
  3. 【申込受付中】日本臨床統合医療学会 学術大会2025|人が本来持つ力を生かす統合医療・補完代替医療を学ぶ〜Integrative Medicine & Complementary Approaches〜

日本臨床統合医療学会 学術大会 2025
― 抗がん剤だけに頼らず、「統合医療」と補完代替医療の選択肢を学ぶ1日 ―

この記事では、けんこうの窓口が運営事務局として関わっている 一般社団法人 日本臨床統合医療学会の 「日本臨床統合医療学会 学術大会 2025」について、 統合医療・補完代替医療の学びを求める方へ向けてわかりやすくご紹介します。

■ 開催概要

【大会名】
日本臨床統合医療学会 学術大会 2025
【テーマ】
補完代替医療の現状と展望
【日時】
2025年11月24日(月・祝)
【会場】
TIME SHARING 銀座三丁目ビルディング 5階(東京都中央区)
【定員】
100名(先着)
【参加費】
  • 会員:事前 12,000円(学生 6,000円)/ 当日 15,000円(学生 8,000円)
  • 非会員:事前 15,000円(学生 8,000円)/ 当日 20,000円(学生 10,000円)
※事前登録締切:2025年11月20日まで
※お支払い方法:クレジットカード決済 または 銀行振込
【対象】
統合医療(integrative medicine)や補完代替医療に関心のある医療関係者・治療家・研究者・学生、 そしてがん(癌)や慢性疾患のケアに新しい視点を取り入れたい方 など
★ 「がんの治療に、まだ他の選択肢があるのか?」と感じている方へ。
学術大会は、抗がん剤治療をすすめるための場ではなく、
標準治療だけに頼らず、補完代替医療や自己治癒力の視点も含めて選択肢を広げるための学びの場です。
からだへの負担や生活の質も大事にしながら、自分らしい治療のあり方を考えたい方におすすめです。

■ プログラム(公式プログラム)

学術大会 2025 では、補完代替医療の主要領域を横断しながら、
「人が本来持っている力をどう引き出すか」「からだとこころをどう整えるか」という視点で、
各分野の専門家が最新の知見と臨床経験を共有します。

時間 演題/セッション タイトル 演者・所属
9:00–9:40ご挨拶と基調講演今、改めて統合医療川嶋 朗(大会長)
9:40–10:20アロマセラピーアロマセラピー 日本における現状と展望鈴木 慎太郎(昭和医科大学 准教授)
10:20–11:00カイロプラクティックカイロプラクティックの概要と現代的意義村上 佳弘(神奈川歯科大学院 特任教授)
11:00–11:40オステオパシー国際的展開と統合医療への可能性小嶋 智(日本オステオパシー学会 会長)
11:40–12:20音楽療法音楽療法馬場 存(駿河台大学 教授)
12:20–13:10ランチョンセミナー放射線ホルミシス川嶋 朗(大会長)
13:10–13:50ヨーガ補完代替医療としてのヨーガ療法木村 宏輝(日本ヨーガ療法学会 副理事長)
13:50–14:30アーユルヴェーダ健康を育む医療へ北西 剛(日本アーユルヴェーダ学会 理事長)
14:30–15:10鍼灸鍼灸治療の科学・役割山口 智(埼玉医科大学 名誉教授)
15:10–15:50漢方医学/中医学漢方処方の現場からの光と影田中 耕一郎(東邦大学 准教授)
15:50–16:30健康食品/サプリメント統合医療とサプリメントの役割木村 忠明(日本統合医療普及推進協会)
16:30–17:10オーソモレキュラー医学現状と展望柳澤 厚生(日本オーソモレキュラー医学会 代表理事)

アロマ、ヨーガ、鍼灸、漢方・中医学、サプリメント、オーソモレキュラー医学など、
一見バラバラに見える領域のそばにある共通点は 「からだに備わっている力をどうサポートするか」という視点です。
それぞれの分野を横断して学べるのが、今回の学術大会の大きな魅力です。

※ 学術大会で取り上げられる内容は、がん(癌)やその他の病気に対する 「特定の治療法の効果・治癒」を保証するものではありません。
※ 抗がん剤などの標準治療を続ける/やめるといった具体的な判断は、必ず担当の医師とご相談ください。

■ 統合医療・補完代替医療を臨床と日常に生かしたい方へ

ご家族や身近な方ががん(癌)と向き合う中で、 「抗がん剤をすすめられているけれど、本当にそれだけで良いのか?」 「もっと体に優しい選択肢も知っておきたい」 といったお悩みがある方もいらっしゃるかと存じます。 学術大会は、そうした“治療を選ぶ立場のご家族や支える人”が、 標準治療だけに頼らず、統合医療や補完代替医療という 別の視点を学ぶきっかけにもなる場です。 「標準治療だけではない考え方」を手に入れるための場でもあります。

本学術大会では、現代西洋医学を否定するのではなく、
からだへの負担・生活の質・その人の価値観を大切にしながら、
統合医療・補完代替医療・自己治癒力の視点をどう組み合わせていくかを学びます。

  • 統合医療(Integrative Medicine)・補完代替医療に関心のある医療関係者
  • がん(癌)や慢性疾患のケアに、からだに優しい選択肢を増やしたい治療家・セラピスト
  • 自然療法・栄養療法・オーソモレキュラー医学などを学んでいる専門家・学生
  • がんの治療について情報を集め、「まだ他にも選択肢があるのか?」と感じている患者さん・ご家族
  • 人間が本来持っている自己治癒力・自然治癒力に関心がある方

ここで得た視点や情報は、主治医への質問づくりや、セカンドオピニオンでの対話にも役立ちます。
「治療をどうするか」を誰かに決めてもらうためではなく、
自分で納得して選ぶための材料を増やしたい方
に、特におすすめです。

■ お申し込み方法(けんこうの窓口よりご案内)

日本臨床統合医療学会 学術大会 2025 への参加申込は、
学会の公式ページ内「参加申込フォーム」よりオンラインで受け付けています。
けんこうの窓口は、当日の運営サポートと事務局業務を担当しています。

「がんの治療について、まだ他にも選択肢があるのか知りたい」
「補完代替医療や統合医療の話を、もっと深く聞いてみたい」
そんな方の一歩として、この学術大会がきっかけになれば幸いです。

▶ 学術大会 2025 の詳細・参加申込フォームはこちら(日本臨床統合医療学会 公式サイト)

※ 本記事は、学術大会の運営に携わる「けんこうの窓口」としてのご案内です。
※ 学術大会で示される見解・研究内容は、登壇される先生方および主催学会のものであり、
 個々の医療機関での診療方針を直接示すものではありません。
※ 具体的な治療の開始・変更・中止については、必ず担当医とご相談ください。
News Tips & Tricks

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kenmado_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Plasma Detox Water〈2Lサイズ〉新登場のお知らせ

この記事を書いた人

kenkouのアバター kenkou

関連記事

  • Plasma Detox Water〈2Lサイズ〉新登場のお知らせ
    2025年10月17日
  • 一般社団法人 日本臨床統合医療学会 第1回理事会が開催されました
    2025年7月4日
  • 川嶋朗先生 講演会 in CREVAおおくま
    2025年6月9日
  • 一般社団法人 日本臨床統合医療学会が始動しました
    2025年6月2日
  • ✨けんこうの緑茶がリニューアル!✨
    2025年3月1日
  • 📢最高顧問 川嶋 朗 先生 のラジオ出演 最新情報!📻✨
    2025年2月4日
  • 🎍新年の感謝を込めて!特別価格キャンペーン🎉
    2024年12月31日
  • 【お知らせ】年末年始の営業について
    2024年12月29日

© けんこうの窓口